HOME  > 防火ネットニュース9月  > 7. 【女性防火クラブ】岡山、雲南

2024年9月

7. 【女性防火クラブ】岡山、雲南

目次 次頁次頁

 以下の内容は(一財)日本防火・防災協会が民間防火組織の拡充・強化を図るため、共催により事業費の一部を助成した行事を掲載しております。

「令和6年度岡山県女性防火クラブ連絡協議会 総会・研修会」を開催
岡山県女性防火クラブ連絡協議会

 本年度も(一財)日本防火・防災協会の共催行事の認定を受け、県内の女性防火クラブ員等55名の参加により、岡山県女性防火クラブ連絡協議会総会・研修会を、令和6年7月29日(月)ピュアリティまきびにて開催することができました。 総会では、協議会会長表彰の伝達式を実施し、9団体、6個人が表彰を受けました。

 研修会は、「災害への備えについて」と題して、岡山県危機管理課地域防災推進班長阿部浩三氏を講師に招き開催いたしました。
 講演では、県の啓発冊子「ももたろうの防災」の内容を中心に「岡山県の災害リスクといざという時の行動」や「災害から身を守るために知っておくべきこと」などの講話をしていただきました。
 今回の研修会は、災害時の備えや自らの行動について知ることができ、非常に参考となるものであり、大変有意義な内容となりました。

「令和6年度女性防火クラブ員普通救命講習会」開催
島根県 雲南・地域防火クラブ連絡協議会
雲南消防本部

 雲南・地域防火クラブ連絡協議会(会長 常松由美子)では、救命率の一層の向上を図るため、救急隊が現場に到着するまでの間に適切な応急手当を実施できるバイスタンダーを養成することを目的として、女性防火クラブ員を対象に普通救命講習会を(一財)日本防火・防災協会共催で開催しました。
 講習会は、雲南市木次経済文化館チェリヴァホールで令和6年8月25日(日)に開催し、9クラブから29名のクラブ員が参加しました。

開会式

 この講習会では、心肺蘇生法、AEDの取扱い、異物除去法、骨折時の固定法及び大出血時の止血法など応急手当や救命処置について受講しました。
 受講したクラブ員は、真剣に講習会に取り組み、応急手当の重要性を再確認しました。


心肺蘇生の手順を説明

体位変換の説明

AEDの使用手順を説明

AEDトレーナを使用した訓練
目次